・目次のずれをなくすには?
・Table of Contents Plusはどこにあるの?
・スクロール場所が若干ずれてる!?
これらの悩みを解消していきます。
目次はトップページに表示されるもの。
必ず読者が一度目にする場所といっても過言ではありません。
この記事ではその目次のずれを直す方法についてまとめました。
当記事を読んで目次に関する悩みを解消していきましょう。
目次
Table of Contents Plus表示されないという方へ

Table of Contents Plusのプラグインをダウンロード。
こちらのプラグインを有効化したら完了です。
~easy table of contents ずれる~
目次のずれを解消する方法

これらの改善策を順に解説していきます。
設定からTOC+を選択

設定からTOC+を選択することで
先ほど有効化したプラグインの設定画面へと移ることができます。
こちらの設定画面から順を追って解説していきます。
①目次の表示がボックスの上に出てしまう

画像のような表示を改善していきます。
①上級者向けを表示

②cssファイルを除外にチェック

以上で解決できます。

②スクロール場所が若干ずれてしまう

画像のようにタイトルまで画面内に収まらず、
若干下にスクロールされてしまう問題を解消していきます。
①スムーズスクロール効果にチェック

これだけで解決できます。

~easy table of contents ずれる~
記事内の目次は必須です

Table of Contents Plusプラグインを
使用した目次の問題を解消していきました。
目次があるだけでも読者にとって
利便性がありますので記事内には必須ですね。
この機会にTable of Contents Plusのプラグインを
インストールしてみてはいかがでしょうか!?
※何度も言いますがTable of Contents Plusのプラグインは
検索結果の下の方に表示される場合があるので
検索上位に表示されなくても探してみてください。
少しでも参考になったら幸いです。
それでは~✋
おすすめの記事