ノウハウ

【最新2022年版】Googleアドセンス広告が表示されないときの対処法

 

当記事では広告の張り付け方を

解説していきます。

 

・広告を表示するには?

・広告を張り付けても表示されないのは何故?

・広告の配置ポイントのおすすめは?

 

このような問題を解消していきます。

 

広告が表示されない時の対処法

 

 

私が実践したところ

改善できた方法を紹介していきます。

 

広告サイズを変更する

 

これによって表示されていなかった

広告が無事表示されるようになりました。

 

例えばディスプレイ広告の横長タイプの

スクエア広告を表示させようとした時

 

 

HTMLコードをコピーして

特定の表示させたい場所に貼り付けます。

貼り付けが完了すれば

広告は表示されるはずです。

 

ですが私の場合これだけでは広告表示されませんでした。

 

そこで広告サイズを固定するための

サイズ変更していきます。

 

 

横長タイプのスクエア広告は私のサイトでは

2か所設置しておりますが

サイズとしては600×90に設定しています。

このサイズに変更することによって

広告が表示されるようになりました。

 

あくまで私のサイトのサイズに合わせた

広告の大きさにすぎませんので

広告が表示されないという方は実際に

サイズを変更してみるのが賢明なやり方ですね。

 

広告の貼り付け方

 

 

Googleアドセンスのサイトから

広告→広告ユニットごとを選択

 

 

好きな広告を選択します。

 

 

設定を完了しHTMLコードをコピーします。

 

 

コピーしたHTMLコードを

 

WordPressから外観→ウィジェットを選択

 

 

カスタムHTMLに貼り付けたい場所を選択

 

 

オススメの位置

  1. 記事下部
  2. サイドバー
  3. トップページ下部

 

広告を配置するのであれば以上の場所がお勧めです。

 

広告を配置したい場所に

HTMLコードを張り付ければ反映されます。

 

ここまで広告の貼り方について解説していきました。

 

「JIN」 おすすめの広告の配置場所

 

 

これからJINテーマ利用者向けに

おすすめの広告の位置を解説してきます。

 

広告の位置を参考にしたツイート↓

Tsuzuki(@1276tsuzuki)さんのサイトの広告の配置と

ほぼ同じように実装してみました。

 

「JIN」でどこを追加すればいい?

これから解説していきますね。

 

現在の広告の配置

広告の配置 媒体
PC スマホ
記事タイトルの下に表示される広告
最初の見出し2の上に表示される広告
記事下に表示される広告
関連コンテンツユニット × ×
関連記事下に表示される広告
インフィード広告 × ×

 

ほぼすべての項目に

広告を張り付けました。

 

この広告の位置を見直したことによって

アドセンス収益を回収できるようになった気もしますね。

 

広告の配置を見直すことは非常に大切なので

今回の記事を通してサイトの広告の位置が

適切かどうか見直すきっかけになったらと思います。

それでは~✋

 

ABOUT ME
ペコ
ペコ
21歳大学生/12ヶ月継続中/現在200記事投稿/月間5桁pv/ブログが趣味で毎日書いてます/依頼やお仕事は下記のフォームからお気軽にどうぞ