・キーワードを自動取得できないんだけど?
・すべてチェックするを選択しても反応しない…
こんな悩みを解消していきます。
本記事の内容
- Rank Trackerでキーワードを自動取得できない時の解決策
Rank Trackerは優れた検索順位確認ツール。
ブログで稼いでいる人はみな使用していますね。
私も先日導入して検索順位を上げようと導入したのですが、ある問題が発生…
キーワードが自動的に取得されない。。。
というか反応しない!?!?

右上の「すべてチェックする」この更新ボタンを押しても画像の通りの表示に。
問題提示したところ、すぐに返信があり解決に至りました。
というわけで私みたいに困っている方向けにRank Trackerでキーワードを自動取得する方法についてまとめました。
こちらの記事を読めば、Rank Trackerで自動的にキーワードを取得できるようになります!
早速見ていきましょう!
目次
Rank Trackerでキーワードを自動取得できない時の解決策
これからキーワードを自動取得していくやり方は以下。
これから順を追って解説していきます。
①サーチコンソール&Googleアナリティクスに接続

サーチコンソール,Googleアナリティクスの両方のアカウントを同期します。
接続が完了したら次のステップへ。
②ランキングキーワードを設定

国の設定を「Japan」に変更。
ランキングキーワードにて自身のブログのURLを入力し検索。
するとブログ内のキーワードとランキングが表示されます。
③キーワードサンドボックス

ランキングが表示されたら、キーワードサンドボックスにて画像のような表示に。
すべてのキーワードを「右クリック」➡「選択したキーワードをランクトラッキングに移動」を入力。
すると元あった700件以上のキーワードの出力が完了しました。

これで解決できましたぁ~😭
というわけで終了。
無事解決できましたかね!?
仮に解決できない場合は下記の連絡してみてくださいね♪
対応も迅速で丁寧にサポートしてくれます✨
少しでも参考になれば幸いです。
それでは~👋