続きから漫画で読みたい!
こんな要望に応えていきます。
推しの子は2023年6月にて放送終了となりました。
🌟ご視聴ありがとうございました🌟
TVアニメ【#推しの子】
TOKYO MX ABEMAにて
第十一話『アイドル』
ご視聴ありがとうございました。全十一話ご視聴いただいた皆様、
誠にありがとうございました。
第2期も引き続き応援をよろしくお願い致します!感想は是非 #推しの子 をつけてご投稿下さい。 pic.twitter.com/u0t5DlMdcO
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) June 28, 2023
今期の中でも群を抜いて注目度が集まり、OP映像は公開から3日で1,000万再生を獲得した歴代最速の記録も残しています。
この記事ではそんな推しの子のアニメが漫画の何巻まで進んだかについて解説していきます。
ぜひ参考にしていってくださいね。
目次
推しの子のアニメは何巻まで進んだ?

推しの子のアニメは11話まで放送され、最終回を迎えました。
アニメ11話は漫画の4巻まで進みました。
推しの子のアニメ最新話を視聴した方で、アニメの続きを原作漫画で読むことを検討中の方も多いかと思います。
というわけでここからは具体的に推しの子のアニメは今、漫画の何巻から楽しめるかについて解説を進めていきますね。
アニメの続きは何巻から読めばOK?
結論、アニメの続きは原作漫画の5巻から読めばOKです。
推しの子の原作漫画5巻の収録内容はご覧のとおりになっています。
5巻の収録内容
- 41話~50話
5巻の収録内容は全部で10話ありますね。そのうち、41話からがアニメの続きから楽しむことができますよ。
ちなみに推しの子の漫画はアニメの作画と同様にかなりきれいに描かれていますので、アニメと同様に楽しむことができるでしょう。

下からは推しの子の漫画最新刊は原作漫画の何巻まで発売しているかについて解説していきます。
アニメの続きからどのくらい楽しめるのか気になる方は必見です。
推しの子の漫画の最新刊は何巻まで発売してる?

推しの子の漫画の最新刊は16巻まで発売しています。
2020年から発売を開始し、直近では2024年11月に発行されています。
推しの子の漫画がどの周期で発売されているかについて気になる方も多いと思うので、下からは推しの子の漫画の発売周期を紹介しますね。
- 7巻:2022年2月18日発売
- 8巻:2022年6月17日発売
- 9巻:2022年10月19日発売
- 10巻:2023年1月19日発売
- 11巻:2023年3月22日発売
ご覧のとおりで、3~4ヵ月に1冊が発売しています。
推しの子の漫画作品は比較的、発売するスピードが速いので、アニメの続きから最新刊まで追いついても引き続き楽しむことができますよ。
推しの子のアニメの詳細情報

推しの子のアニメは2023年4月から放送開始されました。アニメは全部で1クール(11話)まで放送済みです。
推しの子の詳細については下記に記載していますので、参考にしてみてください。
- アニメの放送日:2023年4月~2023年6月
- 放送された話数:11話
- アニメ2期制作決定
- あらすじ
└「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
ある日”推し”のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
そんな二人の”最悪”の出会いから、運命が動き出していく―。
▼3日で1,000万再生されたPV▼
- 声優
アイ:高橋李依
アクア:大塚剛央
ルビー:伊駒ゆりえ
ゴロー:伊東健人
さりな:高柳知葉
アクア(幼少期):内山夕実
有馬かな:潘めぐみ - スタッフ
原作:赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:平牧大輔
助監督:猫富ちゃお
シリーズ構成・脚本:田中 仁
キャラクターデザイン:平山寛菜
サブキャラクターデザイン:澤井 駿
総作画監督:平山寛菜 吉川真帆 渥美智也 松元美季
メインアニメーター:納武史 沢田犬二 早川麻美 横山穂乃花 水野公彰 室賀彩花
美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:坪根健太郎
音楽:伊賀拓郎
音響監督:高寺たけし
音響効果:川田清貴
アニメーション制作:動画工房
ちなみにアニメ続編は2024年に放送予定。
2024年、新たな舞台の幕が開く___
━━━TVアニメ【#推しの子】━━━
第2期2024年放送開始
ティザービジュアル公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ビジュアル公開記念映像▼https://t.co/HXufyknAnh pic.twitter.com/L5LXKUJ9PH
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) November 26, 2023
具体的な放送日は未確定になりますが、今から期待できますね。
アニメの続きの展開を楽しみにしている方はアニメ2期を待つか、原作漫画を手に取るかの2択。いずれも楽しめることでしょう。
推しの子のアニメは何巻まで進んだ?:まとめ

この記事では推しの子のアニメが原作漫画の何巻まで進んだかについて解説していきました。
推しの子のアニメは原作漫画の4巻の最後まで進みました。なので、アニメの続きから読むなら5巻からでOK。
推しの子の最新刊は11巻まで発売しています。なので、アニメの続きからご覧になると7巻分を楽しむことができますよ。
アニメの続きの展開を知りたい方は、いち早く漫画を手に取ってみてはいかがでしょう。
今回は以上になります。