続きから漫画で読みたい!
こんな要望に応えていきます。
推しの子は2023年4月から放送開始された作品です。
今期の中でも群を抜いて注目度が集まり、OP映像は公開から3日で1,000万再生を獲得しています。
この記事ではそんな推しの子のアニメが漫画の何巻まで進んだかについて解説していきます。
本記事を参考にすることで、推しの子のアニメの続きがわかり、続きから70%OFFの格安で漫画をGETする裏技が手に入りますよ。
ぜひ参考にしていってくださいね。
目次
推しの子のアニメは何巻まで進んだ?

推しの子のアニメは現在、7話まで放送されています。
※2023年5月24日放送
アニメ7話は漫画の3巻まで進みました。
推しの子のアニメ最新話を視聴した方で、アニメの続きを原作漫画で読むことを検討中の方も多いかと思います。
というわけでここからは具体的に推しの子のアニメは今、漫画の何巻から楽しめるかについて解説を進めていきますね。
アニメの続きは何巻から読めばOK?
結論、アニメの続きは原作漫画の3巻から読めばOKです。
推しの子の原作漫画3巻の収録内容はご覧のとおりになっています。
3巻の収録内容
- 21話~30話
3巻の収録内容は全部で10話ありますね。そのうち、29話からがアニメの続きから楽しむことができますよ。
ちなみに推しの子の漫画はアニメの作画と同様にかなりきれいに描かれていますので、アニメと同様に楽しむことができるでしょう。

アニメの続きから漫画で読むことを検討しているあなたはぜひとも本記事の後半で解説する「推しの子の漫画を安く読む裏技」をご覧ください。
こちらを参考にすれば通常、紙で買うより70%OFF安く購入するお得な情報が手に入るので、ぜひともご利用くださいね。
下からは推しの子の漫画最新刊は原作漫画の何巻まで発売しているかについて解説していきます。アニメの続きからどのくらい楽しめるのか気になる方は必見です。
推しの子の漫画の最新刊は何巻まで発売してる?

推しの子の漫画の最新刊は11巻まで発売しています。
2020年から発売を開始し、直近では2023年3月に発行されています。
推しの子の漫画がどの周期で発売されているかについて気になる方も多いと思うので、下からは推しの子の漫画の発売周期を紹介しますね。
- 7巻:2022年2月18日発売
- 8巻:2022年6月17日発売
- 9巻:2022年10月19日発売
- 10巻:2023年1月19日発売
- 11巻:2023年3月22日発売
ご覧のとおりで、3~4ヵ月に1冊が発売しています。
推しの子の漫画作品は比較的、発売するスピードが速いので、アニメの続きから最新刊まで追いついても引き続き楽しむことができますよ。
ここから下は推しの子の漫画をアニメの続きから購入を検討している方向けに、通常よりも安く読む方法について伝授していきます。
ぜひともこちらを参考にして、推しの子を70%OFFで手に入れてみてくださいね。
推しの子の漫画を安く読む裏技を紹介!

推しの子の漫画を通常よりも安く読む裏技を紹介していきます。
Amazonや書店で購入すると4,000円以上かかります。ところが今回紹介する裏技を活用することで、推しの子の漫画を1,000円台で入手可能に。
具体的な方法は電子書籍が配布しているクーポンを利用します。
電子書籍サイトはいくつもあるので、電子書籍歴3年目の筆者が特におすすめしたいサイトを3つ厳選して紹介していきます。
こちらの3つの電子書籍サイトは現時点で最も漫画を安く購入することができます。
ぜひとも下から解説するサイトの詳細をご覧になって、利用するサイトを検討してみてはいかがでしょう。
①DMMブックス
一つ目はDMMブックスを利用する手段です。
DMMブックスではコミックや小説、BLなどあらゆる作品の取り扱いがある電子書籍サイトです。
こちらの電子書籍サイトでは、初回ログインを済ませるだけで70%OFFクーポンを配布しています。

ご覧のとおりでDMMブックスで告知されている画像です。
こちらのクーポンを使えば、推しの子のアニメの続きから最新刊まで一気に70%OFFで購入することができます。
具体的には4,000円分のお買い物をたったの1,000円でGETすることが可能に。
このようにDMMブックスで配布している初回クーポンの効力はかなり絶大。
推しの子の漫画が1冊あたり100円で手に入るので、続きが気になる方や最新刊を追って購入したい方はぜひ検討してみてはいかがでしょう。
↓ ↓ ↓ ↓
\推しの子が70%OFF/
②ebookjapan
ebookjapanの最大の魅力は推しの子の原作漫画が70%OFFで手に入ること。
1冊あたりの値段は600円越え。
アニメの続きから最新刊までそろえようとしても、高くてなかなか手が付けられない方も多いでしょう。
しかし、そんな方にも朗報です。
ebookjapanを活用すれば、
推しの子の1冊が190円で購入可能に。
ここまで安くなる理由はebookjapanに初めてログインした方向けにクーポンを配布しているから。

上の画像がebookjapanが配布している70%OFFクーポンです。
こちらのクーポンは6回利用することができるので、推しの子の原作漫画の最大6冊70%OFFに。
アニメの続きから購入していけばあっという間に最新刊まで最安値で楽しむことができます。
クーポンは1枚につき500円の割引が設定されているので、推しの子は1冊ずつの購入が推奨されます。
2冊ずつ購入してもOKですが、割引上限金額を超過するため、あまりおすすめはできません。
「とりあえず安く推しの子を読みたい!」「アニメの続きからお得に楽しむ方法はないの?」というあなたにはぜひこちらのクーポンをご利用になって、推しの子の作品の醍醐味をお楽しみください。
↓ ↓ ↓ ↓
\70%OFFで買える/
定期的にクーポン配布やセールなどのキャンペーンを開催しているので、継続的に利用したいあなたにもおすすめですよ♪
③Amebaマンガ
Amebaマンガは漫画だけの取り扱いに限定している電子書籍サイトです。
こちらの電子書籍サイトでは、初回ログインを済ませるだけで40%OFFクーポンを配布しています。

上の画像がAmebaマンガで配布されているクーポンの画像です。
こちらのクーポンを使えば、アニメの続きからお得にAmebaマンガを購入することができます。
しかも、Amebaマンガのクーポンで推しの子の1~11巻までの全巻が割引対象になります。
クーポンに記載のある通り、100冊まで割引してくれるので超お得になります。
ドラマと違う雰囲気を楽しみたい・違う展開を楽しんでみたい・まとめて購入して一気読みしたいというあなたはぜひともAmebaマンガをご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓
\全巻50%還元/
以上の3つの電子書籍サイトならば、推しの子の漫画を通常よりも安く読むことができます。
初回クーポンを利用した後も、セールやクーポン配布などお得な要素が盛りだくさんとなっています。継続的に利用したいあなたにもおすすめです。
利用するサイトを検討している方は下の関連記事をチェックしてみてくださいね。


推しの子の漫画を無料でGETする方法!

ここからは漫画を購入する余裕がない方に向けて、推しの子の漫画が無料でGETできる方法についてご紹介していきます。
推しの子の漫画を無料で手に入れる方法は下記のとおり。
- ピッコマ:6巻の最後まで
- ジャンプ+:初回全話無料
- コミック.jp:1冊無料でGET
ご覧の3つなら推しの子の漫画を無料でGETすることができますよ。アプリやサイトの詳細については順番に解説していきますね。
ピッコマ

ピッコマは数多くの作品が掲載されている漫画アプリになります。
推しの子の漫画作品は50話前後まで読むことが可能。
ちなみに推しの子の漫画作品を読むことができるのは、1日1話のみとなりますので、それなりに時間はかかります。

とはいえリスクなしで楽しむことができますので、ぜひともピッコマのアプリをダウンロードして、推しの子の漫画の先の展開を楽しんでみてはいかがでしょう。
ジャンプ+

ジャンプ+はジャンプ公式が運営しているアプリです。
こちらで推しの子が1日1話無料で読むことができます。

上記の画像のとおりでジャンプ+では推しの子の漫画を配信しています。
ちなみに初回全話無料で読むことができますので、100話以上もの物語を楽しむことが可能。

つまり全話読み終えるのに4ヵ月以上はかかるというわけですね。
そんな方はジャンプ+をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
コミック.jp

コミック.jpは登録会員制の漫画特化サイトです。
基本的に利用する上で登録は必須。通常であれば月額1,000円くらいかかります。
しかし、コミック.jpでは30日の無料体験が開催されています。
今回はこちらの無料体験期間を活用して、推しの子の漫画を1冊丸ごとGETする方法を見ていきましょう。
推しの子の漫画を1冊丸ごとGETするには下の手順を踏む必要があります。
- コミック.jpの公式サイトに移動する
- アカウントログインする
- 決済方法を入力
- 「推しの子」と検索
- ポイントと漫画を交換
- サイトを解約
以上の6つのステップを踏むことで、推しの子の漫画を無料で読むことができます。
人によってはかなり腰が重いと感じるかもしれませんが、推しの子の漫画を永久的に1冊GETすることが可能に。
さらには残りのポイントでほかの作品を1冊交換することもできますよ。
ぜひこの機会にGETして推しの子の漫画をアニメの続きから手に入れてみてはいかがでしょう。
以上が推しの子の漫画を無料で読む方法でした。
最新刊まで一気に推しの子を楽しみたい方は、ぜひ本記事で紹介した電子書籍サイトをご利用ください。
推しの子のアニメの詳細情報

推しの子のアニメは2023年4月から放送開始されました。
アニメは全部で1クール(12話)まで放送予定となっています。
推しの子の詳細については下記に記載していますので、参考にしてみてください。
- アニメの放送日:2023年4月~2023年7月予定
- 放送された話数:7話
- あらすじ
└「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
ある日”推し”のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
そんな二人の”最悪”の出会いから、運命が動き出していく―。
▼3日で1,000万再生されたPV▼
- 声優
アイ:高橋李依
アクア:大塚剛央
ルビー:伊駒ゆりえ
ゴロー:伊東健人
さりな:高柳知葉
アクア(幼少期):内山夕実
有馬かな:潘めぐみ - スタッフ
原作:赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:平牧大輔
助監督:猫富ちゃお
シリーズ構成・脚本:田中 仁
キャラクターデザイン:平山寛菜
サブキャラクターデザイン:澤井 駿
総作画監督:平山寛菜 吉川真帆 渥美智也 松元美季
メインアニメーター:納武史 沢田犬二 早川麻美 横山穂乃花 水野公彰 室賀彩花
美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:坪根健太郎
音楽:伊賀拓郎
音響監督:高寺たけし
音響効果:川田清貴
アニメーション制作:動画工房
推しの子のアニメは何巻まで進んだ?:まとめ

この記事では推しの子のアニメが原作漫画の何巻まで進んだかについて解説していきました。
推しの子のアニメは原作漫画の3巻の途中まで進みました。なので、アニメの続きから読むなら3巻からでOK。
推しの子の最新刊は11巻まで発売しています。なので、アニメの続きからご覧になると8巻分を楽しむことができますよ。
漫画の購入を検討されている方は上記のリンクのAmazonや楽天から購入するもOK。
とはいえ通常の70%OFFで安く購入できる電子書籍で買う手段もあります。
少しでも値段を抑えて推しの子を楽しみたいと考えているあなたはぜひ下の公式サイトから初回クーポンをGETして、お得に漫画を手に入れてみてください。
- DMMブックス:70%OFF
- ebookjapan:70%OFF
- Amebaマンガ:40%OFF
それぞれのサイトのクーポンの入手方法や漫画を安く読む方法については下の関連記事にて解説しています。こちらも併せてご利用ください。